この本は
不倫とミステリーの話。
ミステリ好きにはあんまりおもしろくないかも(T_T)
不倫を正当化してるよ!絶対!
浮気は絶対良くない。
てか、ありえない。
好きな人とする行為を
好きでもない人とする、てゆうか"できる"のがすごい。
でも、スリルとか求めてる人にはおもしろいんだろうなー。
杏はもちろん
浮気もしたことないし、
フリーの時だってチャラチャラしたこともない。
硬派か!!!!!
だって、
好きな人には中身を求めるから、
性欲とか物欲とかは求めてない。
でも今の杏にこの本は、
危ないとゆうのは確かです。
夏にバイトで色々あって、
友達なんて裏切るものだと思った。
すげー泣いたし
すげー怒ったし
すげー疲れた。
でもそのあとのほうがもっと疲れたんだよね、
あいつがいなくなってみんなはモチベーションあがって
まとまりもでてきたし、楽しくもなった
だけど杏だけが
ショックからぬけだせずにいて
それなのに負担が大きくて
崩れそうになってた時に
あずさや裕子が、
杏さんとだったら本当にバイトを楽しいと思える
って言ってくれて、
何より杏のこと信頼してくれてんだな、
ってすげー思った。
次から次に求めてくる店長に対してかずきっちが、
そんなことより杏の気持ちのフォローをすべきだ
って言ってくれて、
まさしはいつも話聞いてくれて
杏さんは何も悪くないって言ってくれて、
こうじくんは、いつも杏を1番に考えてくれて
俺は杏が辞めないかが心配だったんだ
って言ってくれて、
その話をかずきっちにしたら、
俺だって杏のことを心配してるぞ!って叫んでたし、
若菜さんはみんなに、
杏の立場や責任感を考えてね、って言ってくれて
それに対して裕子が、
杏さんのことは私のほうがわかってます!なんて言い返して…
なんか、
バイトなんて適当にやってるつもりだったんだけど、
同期の裏切りに死ぬほど傷ついたり、
それを支えてくれるみんなに…
人の出会いって、大切なんだなーって。
色々疲れることもあるけど、
学ぶことも多い。
もう少し頑張ろう。
昨日、バイトの人で
すっごく仲良くて心開けるこうじくんに
色々過去の話してて
付き合うなら杏みたいのがいいって言われたー
たかおが羨ましいってさ(゚δ゚)
きゅんとしつつ←
杏にもなんらかのいい部分があるのかな~なんて思った:-)
いやでもね、こうじくんは
杏が始めてたかお以外でいいなって思う男の人。
そうゆー意味じゃなくてね!
本当にお世話になってる
話さなくても理解してくれる地元の友達や、
頼りになって頼りにしてくれる高校の友達、
一緒にいて楽しい大学の友達と、
必要としてくれるバイトの人達、
心開ける数少ない親友たち、
たかおとたかおの友達とたかおの家族。
杏は、人に恵まれてるなぁ。
こうじくんがそう言ってくれたから、
少しだけ自信がもてた☺
杏にもきっと、少しは意味があるのかな。