ペット my days My word 忍者ブログ
「 My word 」
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



私には妹がいます。
一緒の日に生まれて一緒に成長して
一緒に遊んで一緒に悩んで一緒に音楽やって
一緒に育ってきた妹がいます。

でも、今は、
どこで何をしているかわかりません。

あいつは、捨てたのです。家族を。


でもきっとあいつは
自分が捨てられたと思ってる。

ねぇ、それって一緒だと思わない?
杏と一緒だよ。


いつ気が付くかな。

いつ戻れるかな。


杏はどうしたらいいんだろう。
PR




くーーーーーー!

おなかいたい!!!!!!!


腰もいたい!!!!!!

くらくらするし、眠くなるしーーもぉーーーー!!!!

しんど(=_=)


環境

偏見かもしれないけど、
やっぱり今は、学歴社会じゃないと思う。

大切なのは、
コミュニケーション能力とか
人間性。

最近、人間性のある人と関わっていない。

あじの頃は、こばてんとかこうちゃんとか
あずさもまさしかずきっちも、みんな
めんどくさかったけど、喧嘩したけど
でも言い合ったり支え合ったり高め合ったり。

そういう人間性に溢れた人たちだった。


私は、勉強ができる人が
「頭のいい人」だとは思わない。
ひがみ、じゃないよ。

それだけが、大切なことじゃない。

勉強ができるからって、塾講師のバイトするようじゃ、
視界が狭いし、結局環境は同じ。

自分から、違う環境に飛び込んで
自分にはないものを得ようとしない限り
人は成長しないし、変わらない。


先輩が、人生哲学とかエッセイをたくさん読む
って言ってたけど、
それで、得た感動を行動に移せないのなら
意味がないと思った。
むしろ杏は、本に書いてある誰かの経験や
誰かの言葉を、
自分自身の経験を通じて感じたいと思う。

学歴じゃない
経験だよ。

で、杏の思う経験っていうのは、
人との出会いや、そこでどんなことを学んだか。

杏は、出会いを大切にする、がモットーだけど
その分めんどくさいことや腹立つこともあった
でも学ぶことはもっとたくさんあった。

人のために何かをしたいと思えて、
人のことを考えるようになって、
こんな人もいるんだなって
自分の考え方も変わった。



同じ環境でしか生きていない人は
視野が広がらない。
きっと勉強はできても、何かが決定的に足りないんだな、
って思った。

人間性って、
私は、学力より大切なことだと思う。

親に与えられてきた、守られている人たちは
きっと、力なんてない。と感じた。

っていうか、それを恥ずかしく思わない人たちが
すごいと思った。



なんだか違うようですね。
にめちゃくちゃ会いたいーーーいーーいーー。
って、たまにまじで泣く。

「会いたいよぅ」ってメールを打っては消し、
我慢我慢。
杏が弱音なんかはいたら、頑張れなくなっちゃうもんね。

たかおの部屋、掃除しに行かなくちゃ
昨日は仕事あと、先輩の悩み相談にのりました。
なぜ私…と思いながら('_')




考えるなぁ。
メリハリって大切だけど、
自分の思うように実施しても、
相手にはなかなか伝わらない。
それが子どもとなったら、なおさら。

塾の存在ってなんだそう。
って思う。

受験合格のために
成績UPのために、
って、「自分の意志」で思って来てる人
は、少ないんだろうな。

勉強する、しなければならない
って言う理由や意義を
ちゃんと考えられる人が来るものだと思ってた。
動機付けや、意欲向上は
学校の役割だと思ってた。
でも、そうはいかないんだよね。

目の前の先輩は、悩んでたけど
杏は、その人だけの責任じゃないと思った。
その人は、本来の塾のありかたを貫こうとしたのだから。
でも、それに生徒がついていけなかったのは、
その人だけの責任じゃない。
もっと、周りが、全体が、教室が、
生徒たちに普段から意識づけをしていかなければならない。

普段から、生徒たちが目標にしていることを
意識させていかなきゃいけないんだ。

それは、どういう方法で、って言うのはわからない。
ただ1つ言えるのは、今のうちの教室の状況は
全体でやるべきことさえも、先生1人1人任せ、だということ。





最初に入ってきたときに、思ったんだ。
塾講師のアルバイトって、
個人個人、なんだな。って。
自分に向いてないって思ったのはそれが理由。
私は、誰かに怒られてみんなで協力し合って仕事して
授業においても、業務においても、
そおやって成長して、力もついていくものだと思った。

でも違うんだよね。
もちろん、何人かは教えてくれたり授業見てくれたりする。
でも、全体がそういう雰囲気じゃないから
だから私はいくら教室会議で
「いい授業」についての話を書面でしたところで
意味がない、と思ってた。

ま、個人的には勉強になるけどさ。

こういう生徒がいて、こういう分野は
どうやって教えたらいいか、
どうしたらもっとわかりやすく教えらえるか、
って、ぜーーんぶ、自分で気づかなきゃいけないんだもん。



「教育」って、
もっと責任を感じなきゃいけないものだと思う。
私もその点はいつも、反省しなきゃいけないことだけど。

「教育」って
受験生だけを対象としているものじゃないと思う。

「教育」って
学習者と教育者がいれば成り立つ。
だから、教育をする者も、教育されなければならない。

「教育」に、「時間がない」や「人がいない」は
通用しない。


へんなの。

って。その先輩はすごく悩んでたのに
私は何一つ解決してあげれてないけど…((+_+))

でもその人のおかげで、私も考えた。

教育者になる上で、
知識や学力や授業力も大切だけど
教育への覚悟や考え方も固めておかなきゃいけない。
HOME → NEXT
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH