日⇒月
は、かなりハードだった((+_+))
日曜日は通信の試験。
まぁ普通に終わって、
そのあとリンガーの集まりに行った★
たかおを連れてこいとのことだったので
一緒に遊びに行った★

ボーリング超楽しかった!
みんな相変わらバカだった
やっぱいいわーーーー

と思いながら。
みんなたかおのこと好きだからね

そんで、その後飲みに…
途中でささっと帰る予定だったのに
たかおちゃんが、わたさんと鍛高譚飲みまくって
本気でぶちぎれるくらい止めたのに…
そのあとは最悪ですよ!
結局3時間半くらい飲んじゃって私1人シラフ。
あたしがプレサージュ運転して入間まで帰りましたとさ!
途中ゲロ吐きまくった奴を普通に無視!笑
あーーきもかった

で、月曜日は
お兄さん夫婦とBBQ(^_^)

めちゃ暑くて熱中症になりかけた!
すげーーーーーーーーーーー楽しかった

色んな話できたし♪
夏の思い出や

↓杏が拾った石



2月の結婚式の
ウェルカムボード頼まれちゃった

頑張って書きます!!!!
たかおが行っちゃう前にもっかい会いたい!!!
PR
今までね、
尊敬できる人
っていうのがあんまりいなかった。
そりゃ、友達はすげーと思うし
部活の顧問の先生も恩師だし、
両親は尊敬に値しないけど 笑
教育実習の時、
初めて、尊敬の意を表すってこういうことだって思った。
杏の指導教諭があの先生で本当によかった。
あの先生だったから、実習はとても充実したものになったし
心から学ぶことがたくさんあった。
杏が担当する初めての実習生らしくて
今でも親身になって色々相談にのってくれます
もう1年以上も前のことななのに。
最後の研究授業のあと、
校長先生とうちの大学の教授と指導教諭と
研究授業の振り返りを行っているとき、
言ってくれた。
こんな簡単な言葉で言っていいのかわからないけど
金澤さんは、センスがあります。
って。
めっちゃ嬉しかった。
そういう風に見てくれてたって。
金澤さんは、人を引き付ける力があるから
1次さえ受かれば大丈夫!って言ってくれた。
だから、この間もすぐ連絡したんだ
そしたら、
僕も嬉しいですって言ってくれた。
教育観も、指導方法も、
本当に尊敬できる先生に出会えてよかったです。
絶対受からないと。
死ぬ気でやらないと!
2次落ちたら死ぬかも!笑
杏は恵まれているんだなあ!!!!!
そうです。
今日の休みは1日中、明日明後日の理科の授業の予習をしていました。
1番嫌いな理科。拒否反応が出るくらい嫌な理科。
ものすごく頭が痛い!!
おかしくなりそう 笑
そんな理科でも、そこまで苦手な分野ではないし
音に関してなんか語ってしまいそうだけど
こんなに授業準備したのは教育実習以来だよ!
むしろ研究授業のときより
徹底的に細かく考えた!!!
でも応用のきかない私は
思いがけない質問がきたら、
きっと答えられないだろう。
そのときは「次までに調べるね♥」なんて言うつもりだけど、
答えられないやつがなんで理科の授業やってんねん!
って感じだよねーーーー((+_+))
とにかく休日が1日潰れたーー
疲れたーー
しかもまだ終わってないーーーー
レポートもやらなくてはーーー
言いたいことを言えない自分が
もっともっと苦しめてる。
そんなこと、あいつらに言ってよ
杏だってこうしたいんだ
なんて叫びはいつも心の中。
どんどん狭くなって。
もう苦しい。
誰のことも頼れない。